卒業式のおすすめは断然、袴!
卒業式という門出を祝う日に見合ったものであれば、スーツでも振袖でもドレスでもOK。
けれども学生生活が終わる、これから晴れて社会に出て行くという記念の日でもあるので、今しかできない袴姿をおすすめします!バリエーションやデザイン、色も豊富でキュートな袴スタイルをご紹介しましょう♪
けれども学生生活が終わる、これから晴れて社会に出て行くという記念の日でもあるので、今しかできない袴姿をおすすめします!バリエーションやデザイン、色も豊富でキュートな袴スタイルをご紹介しましょう♪
レトロチックな袴スタイルが新鮮
大正風な「はいからさん」スタイル
卒業式や謝恩会等で定番人気の矢絣(矢羽根)柄の着物に
無地袴と袴下帯を合わせた三点セットです。
via www.amazon.co.jp
袴といえば、あの大和和紀の「はいからさんが通る」のイメージが強いですね。
矢絣柄と紫色の袴がとても品があって、大正浪漫を感じさせますね。
このはいからさん風な袴スタイルは今でも大変人気が根強いそうですが、
逆に今の時代にとても新鮮に映ります。
矢絣柄と紫色の袴がとても品があって、大正浪漫を感じさせますね。
このはいからさん風な袴スタイルは今でも大変人気が根強いそうですが、
逆に今の時代にとても新鮮に映ります。
via www.amazon.co.jp
紫色の矢絣柄に紫色の袴というこれぞ袴姿!というベーシックな袴スタイルに自分の好きな靴、
髪飾りを選んで個性を出してみましょう。
写真のように意外にどんなものでも合いますよ。
鮮やかな着物姿、袴姿で色が溢れた卒業式のような式典では、
こんな落ち着いたベーシックな袴スタイルが逆に目立って素敵かも。
髪飾りを選んで個性を出してみましょう。
写真のように意外にどんなものでも合いますよ。
鮮やかな着物姿、袴姿で色が溢れた卒業式のような式典では、
こんな落ち着いたベーシックな袴スタイルが逆に目立って素敵かも。
レトロで鮮やかポップな色使いがキュート♡
可愛い系袴 Style(ハートのヒョウ柄) 卒業式の袴Styleを可愛い系袴Styleで差をつける!
via www.takazen.jp
ありきたりの袴の色ではなくこのような柄を選ぶのがなんとも現代的でポップですね。
周囲と差をつける袴スタイルが完成しそうです。
周囲と差をつける袴スタイルが完成しそうです。